スタッフブログ

はじめまして、11月30日から新しくスタッフとして働くことになった小林と申します。

 

去年の秋に東京から引っ越しをてて築50年位の中古物件を購入しセルフリノベーションをしょうとしていましたが古い家を目の前に水回りや電気関係はどうしたらいいのか分からず、携帯で見つけたEEdoreさんにお話を伺いに来たのが始まりでした。基本自分達で直し業者への手配やアドバイスをEEdore田久保さんをお願いし、そん中お仕事のお誘いを頂きました。インテリア・DIY好きで今回自分の家をリノベーションをやった経験をお役に立てたらと思っています。

趣味は料理やお菓子作りが好きで健康オタクな私。20年前にマクロビオテックに出会いヴィーガン生活に。料理教室りマクロビオテックのパテシエやヴィーガンCafeで働いたり小さなパン屋さんをやってみたり。今度はのんびりと自分のペースでパンか焼き菓子のお店をオープンするのが目標です。EEdoreで出張販売出来たらなと計画中!!

2021年5月26日 ミニコレクションBOX

こんにちは。インスタにも載せた両面ガラスのコレクションBOXです。

以前、壁面に掛けられるように取り付けた棒にフレーム以外を飾りたくて

作ってみました。

蓋になる部分が厚くなるのがイヤだったので、ガラスは枠内に入れてフラットになる様に。理屈は分かるのですが

実際に蓋を作るのは難しいというか、手間がかかりました。

蓋の裏はこんな感じ。三角吊金具を付けるので片側はガラスとピッタリに接着。少量ボンドでガラス固定→マステで固定→ボンドが乾いたら裏返し→ボンドもりもり→完全に乾いたら完成。


蓋を付けた感じです。

ちょっと浮かせてます。実際はピッタリです!ボンド前にピッタリサイズにしましたが見事に外れてこない!なので開閉用金具的な物は無しにしました。実際は本体と蓋の隙間に定規とか差し込んでテコの原理で開けます。

こんな感じの板なのでナチュラルな感じに仕上がりました。この上から塗装も考えましたがこのままがカワイイので。こちらのBOXの作成方法は完全我流なので、小さい割には時間かかってしまいました。


2021年5月18日 トリマ台作成(^^♪

トリマを使えば色々と作れそうなので、YouTubeを見てトリマ台を作成しました!!


木材をカットして、ボンドとビスで組立て。天板になる部分にトリマのビットを出す穴を開けてプレートの取り付けしたら天板をビス留めして完成!! 簡易的な作り方ということで本当に割と簡単に出来ました(^^♪

2021年5月18日 トリマ練習2(^^)/

前回のトリマ練習後、溝掘りしたところにガラスを板にして棚なんかどうかなと思い練習も兼ねて作って見ました(^_-)-☆


添付のストレートガイドを使って板の上部をトリマで溝掘り。ガラスを入れるので落ちないように途中で止める・途中から始める作業がなかなか難しい💦 でも、まぁ何とか形になったのでどんな感じか仮組立て! 

 

真ん中にもう一段ガラス入れてみてはどうかと考えて、添付のストレートガイドでは溝掘りは出来ないようなのでYouTubeを見て自作のストレートガイドを作成! 

 

掘る時に向きの違いで微妙に線にズレが💦

最終的にはズレを修正しましが、その分溝の幅が大きくなったりしましたが、練習なので続行!!(*^_^*) 

後はビス留めして完成… 

ビスの出っ張りが気になるので、ダボ錐でビス穴より広めの穴を開けてもう一度ビス留め…

 

ガラスを入れてみると少し大きさが合わずガラスが落ちそうで💦

板を短く切って調節しようかと思いましたが、棚の上部が少し開き気味になっていたので長めのビスで留め直したらいい感じになりました(^^)/


今回はナチュラルな感じがいいので塗装はなしでいいかなと思いましたが、上の切断面が気になるので…

サンプル板を貼り付けてみました!

完成(^^♪


2021年4月16日 模様替え

こんにちは。先日から少し模様替えを

しています!家具も少しづづ移動。

白い壁面がもったいないなーっ。

そして完成したフレーム達が見やすく

なれば!と思いやってみました。

すぐに移動も出来るし跡も残らない

様に、細い角材を塗装し、ビスで

引っ掛ける部分を付けました。

ドアの近くで、風でゆらゆらする感じも

なかなかカワイイ。

画鋲が目立つのがちょい残念。クリアタイプ

に後日修正します。

2021年3月28日 フレーム作り

端材を整理することにしたのでオープン当初に作っていたフレームを作りました。

今回は塗装は後にすることにして一気に4個作成(^^)/ 


2021年3月26日 欄間の活用

こんにちは。インスタには載せてましたが、欄間を使ったランプシェード作り。

その時に余った部分で箱作りをしてみました。

大きく余った部分が意外と多かったのでチャレンジ。

材料をなんとなくさわりながら~っ 考えながら~っ

進めたので設計図的な物は無しです。以前はボンドとビスでしか固定する選択ができなかった私ですが、ランプシェード作りで小さい釘を使う事を覚えたのでこちらでもやってみました。


そして今回は初めて蓋にガラスを使う事にもチャレンジ。こちらは、以前ブックタワーを作った時の溝掘りで、スライダーの刃の切れ目にガラスがハマる事を発見していたのでこちらを実践してみました。実際はめちゃめちゃ大変!細い板に溝を入れる為に、先に大きな板に固定する所から出発なのですが、端材で作るからなかなか板がぁ…

作業はゆっくりでしたが、奇跡的に大きな失敗もなく

丁番取り付けまで進みましたが、ココでしくじりました!ガラスを小さめにしなかった為に丁番固定の釘でガラスにヒビがっ!失敗して学ぶ事って多いと実感。でも無事に完成!長かった欄間を

最後まで活用出来て良かったです。


2021年3月6日

こんにちは。インスタにもあげましたが

新しい事始めます!

作家さんのアイテム展示販売をスタート予定です。

現在3名の作家さんのご登録いただいております!

詳細は順次お知らせしていきます♪

2021年3月3日  大きなライト

先日インスタにサクっと載せましたが、こちらに少し詳しく。

真っ白な大きな照明器具に南天の模様を描いていただき、お客様にお買い上げいただきました。

こちらはスイッチオフの状態です。

このままでも素敵ですが、色々と考えて描かれているのです!]

 


この南天の絵の作者は芸工大・日本画コースの学生さん。

昨年12月に当店のレンタルルームで開催された作品展に南天の絵を展示された彼女です。画像では分かりにくいですが、ライトを点けた時に絵具がキラキラし過ぎないように

半透明になる画材を重ねてあったり、ライトの色を考慮して花の色をアレンジしたり、素敵な照明に仕上げてくれました!お買い上げいただいたお客様にも喜んでいただけ、先日無事に後部座席に乗車し旅立ちました。この大っきなライトで新たなご縁が繋がりました♪これからも物と人とご縁が広がるお仕事が出来るといいなー。


2021年2月28日 トリマ練習(^^)/

今日は予約も入っているのであまり散らかすと後が大変なのでYouTubeでトリマの練習。実は私はまだ一度も使ったことがなかったのです💦 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まずは、どんな感じで使うのか初挑戦!!  丸いのは前に練習した跡(;^_^A 

その横の黒っぽい線です。まずは3㎜で削り範囲を広げて削って行っても深さは一定なので掘り進めて行くことが出来るようです。その後、深さを変えて6㎜。

今度はストレートガイドを付けて削る準備。素人なので板を固定。板の端から1.5㎝のところに溝掘りしてみました。そして肝心の削り終わったもの…写真撮るの忘れました💦

イイ感じに削れたので何か作ってみようと板をカットしてボンドで付けてみました(^^♪

横から見るとこんな感じです。


とりあえずボンドで付いたので板の塗装はまた今度するとしてガラス入れてみました。

ガラスがお店に結構あるのでこれから活用できそうです(^_-)-☆

 

 

 

ガラスを背面にしてみました。

 


2021年2月16日 欄間DIY人気。

ブログ連投失礼します。

TUYハピフラで作られた

アクセサリースタンドとっても綺麗でしたね!

アクセサリーを掛けた

所もキラキラで可愛さ倍増でした!

そしてこちらはランプシェードになりました!

塗装もまだの制作途中。

下にライト部分を付け、

背板を付ける形に。


インスタにもコメント頂いていましたが、長い欄間を自分の好みにカタチを変えて、今の生活に取り入れられるとステキだなーって改めて思いました。インタスに他のも載せているので是非みて下さい!

 

2021年2月16日  ガラスフレーム3部作

こんにちは!

インスタにも載せましたがガラスフレーム3種類になりました。

徐々に大きくなりました!

フレームカラーも違います!

小さいサイズが完成したら、ちょっと大きくしてみる。DIY初心者の私には

この進め方が安心できます。


今回は同じ物を3回続けて作ったので、最後は手際よくできましたが、油断した結果フタがズレました・・・。

ただ、本体との隙間問題は解決出来ました。端材の板の大きさ足りない問題で、底と蓋の形と木目が合っていない

残念な結果になりましたがこちらはサンプルと言う事で・・・。

2021年2月2日 ガラスフレーム作り

こんにちは!

 

私、初のガラスフレームに挑みました!

 

使えるガラスが沢山ある

のに、全く使えてない私だったのでガラスを使うアイテム作りに。

塗装前の横から見た感じです。

 

上は木ダボさんを使って

蓋を出来る仕様にしました!

 

当然きっちり閉まる予定でしが、薄っすら隙間がっ!

ちゃんと出来ない悔しさ。


完成した作品は 「 何も難しく無かったでーす感 」満載ですが、上下の板サイズの角合わせる事と、ガラスを挟む板4本を

正しく切る事が難しかったです!それよりも1人でガラス切り出来るように練習します。。。。でも!心配されていたガラスがサイドから出るのでは?問題はクリアしているし、押し花キレイに見えるのでヨシとします。

2021年1月31日  玄関ディスプレイ

こんにちは!

 

先日お知らせした

玄関ディスプレイ。

今回は洋風のお玄関。

元々のディスプレイ品に

当店のアイテムを+。

 

ディスプレイフレームを

色・大きさ変えて重ねたり。

 

ちょっとしたアイテムを

プラスするだけで簡単に

雰囲気変わります♪

 

玄関DPご興味ある方、ご依頼お待ちしてます!

 


2021年1月29日  マルチブックエンド

こんにちは!

先日インスタではご紹介済のコチラ。

マルチブックエンドです。

シンプルな形の組み合わせで色々使えます♪

 

このブックエンドにはモデルとなる子がいます。

大先輩の作品で、ぽってりどっしりした形が魅力的。

 

そちらを私なりに小さく組み合わせられる様

に作りました。

 

いつか採点していただきたいと思います!

端材を使用したので、表裏がある為サンプルパーツを貼って変化を付ける事にしました!

今回はボンド先生だけで組み立ててます。

ブックエンドとしての使用はもちろん、26日のブログの写真見て下さい♪ディスプレイにも使えます!

使いまわし出来るのは便利ですね♪

2021年1月27日 小箱づくり ~木ダボ編~

 前回作った小箱を木ダボを使って作ろうと思います(^^)/

見本品のフローリング材を使用しましたがシールが貼ってあったので剥がしたら所々残ってしまい今回は塗装することにしてこのまま続行💦

木ダボを入れる穴を開けてとりあえず準備完了‼

 箱の取っての穴あけ。固定してインパクトビットで半円になるように穴あけ。簡単そうで意外と大変😢 

 下のが最初に開けた物ですが、躊躇してするとこんな感じに。ヤスリをかけて何とかなりそうな感じではありますが💦

 木ダボで外枠の一部をはめ込み、塗装して乾燥待ち。シール残りがるので塗装もイマイチですが内側になる部分なので良しとしましょう(;^_^A

途中で塗装作業があると乾燥に時間がかかりますが、休憩するのには良い時間です(^_-)-☆


木ダボ編②

木ダボは穴開けたところにボンド入れて打ち込んでいく訳ですが上部だけを残したことで通常の方法ではできないことに気づき(-_-;) でも、何とか取り付け💦

 あとは木ダボを切ったところと端を塗装して完成(^^)/

ところが箱が入らない…

 

箱に使った巾木。前回と今回で薄さを変えたつもりが高さも違ってました💦 ちゃんと見ないとダメですね😢

なので箱は作り直し

今回は色々失敗がありましたが、ようやく完成しました(^^♪


2021年1月26日 新しいご提案プラン

今年から新しいご提案プランをはじめます!

 

皆さんご自宅のお玄関のディスプレイは

どぉされてますか?

お花をいけたり、観葉植物置いたり?

 

イイドレで作成したアイテムや仕入れた商品

を使いつつディスプレイしてみませんか?

 

いつもと違う感覚で、いままで使っていた

アイテムの新しい魅力発見できるかも

しれませんよ♪

 

詳細は後日お知らせします!

 

本日は、ほんの一部写真です!

 

 


2021年1月26日 カクタスタワーを考えました

ブックタワー完成したので忘れないうちに復習。

今回はオリジナルアイテムを考えてみました。

 

絵がスゴイ事になったので材料メインで撮影。

棚板サイドに板付けて。

カクカクカクカク。

 

カクタスタワーです!

 

サボテン型を作ってみたいなぁと。

 

カクカクしてるので

カクタスを名前に使用しました。


色々と乗せてみました。初めてPOPな感じの作品になったので、乗せるのもPOPに。

今回は棚板も変形にしてみたり、サイドの板は木ダボでとめたり。色々考えて

あります!

2021年1月26日 ブックタワーを作りたい!つづき

長編ブログ続きです!

ヤスリもかけたので支柱にはめ込み

そしてビス打ち。

 

初心者の私。ビスを失敗しないように

板をはめ込む前にボンドの力をお借りし

たので、固定されてからのビス打ちした

ので上手くいきました!

 

ちゃんと下穴もしっかりあけたので仕上

がりもキレイ♪

 

 

塗装無しの完成 → 塗装しました → 使用図 → お世話になったボンドさん

長編ブログお付き合いいただきありがとうございました!

2021年1月24日 小箱づくり♪

 イメージ図を作成!

絵がとてつもなく苦手なのでこんな感じです💦

木材をカット!フローリング材と巾木で作っていきます。

 このビスはよくあるシルバーの感じと違って丸みと色合いが可愛いなと思い、敢えてこのまま付けました♥

 

 

完成!

 ティッシュボックスが入る位の大きさです(^▽^)/


2021年1月16日  ブックタワーを作りたい!つづき

こんにちは!

前回のつづきです。

 

スライダーの切削調整ネジの設定の失敗からの猛練習。

力の入れ具合なのか、

材料の設置位置の問題なの

か。均一の切り口にならず試行錯誤しながら練習。

 

次第に慣れてきてキレイに

1.5cm揃うように!

次は棚板の位置を決めます。

一番上の板までは短めに。

一番下は長めに。真ん中は均等割りにする事にしました。


本番1回目の溝は、最後の切込みが深く…。悔しい。

本番2回目の溝は、ちょっと上手くいったかも。

本番3回目の溝は、上手くいったよ!

 

毎回同じクオリティに仕上げる事の難しさったら。

 

難所を乗り越えてパーツが切り揃ったので、やすり掛けをしてから、いよいよ組立てに入ります!

 

もう少し続きますがまた次回に!


2021年1月15日  ブックタワーを作りたい!

こんにちは!

DIY初心者の私ですが、工具の使い方も慣れてきたので、ブックタワーを作ってみる事に!

 

 

 

 

 

 

 

まず、完成予想図、材料のサイズなど書き書き。

板は支柱に挟む事に。

溝はトリマーで!

 

 

 

 

 

 

トリマー失敗…。

何度練習しても前に進まない…。

色々な木材でチャレンジしても…。


トリマーの上達を待っていては永遠に完成しない予感。

別の方法で溝を掘るには…。

ネット検索にて、スライダーで何本も溝を入れていく方法を発見!

コレならいけそうです。

スライダーのネジ調整して練習開始。

練習中の大失敗。スライダーのネジがズレている事に気が付かなかった為に深く切れたっ!って言うか切断…。1回ずつ確認する事学びました。

 

 

次回は溝掘り練習編です!


2021年1月13日 今年も宜しくお願いします

あけましておめでとうございます!

今年もリビングデザインイイドレを宜しくお願い

致します!

今年もたくさんのお客様とお会い出来る事を楽しみに

しております♪

 

ブログは大変疎かになってしまっていますが、

インスタ・Facebookは随時更新中!

たくさんフォローして頂きうれしい限りです。

 

年末にお客様に頂いた干支の牛さんと可愛いコマが

お出迎え中です♪寒い冬の間、家の中のアイテムの

DIYを始めたい方是非遊びに来てください♪

 

 

 

2020年11月6日 オープンブログ続き

前回から随分と時間が経ってしまいましたが・・

更新までに、前回の内容が日刊ヤマガタウェイさん

に詳しく掲載されました!トップページからご覧いた

だけます♪

 

ですが!完成品とのお写真は無かったのでコチラに。

完成した可愛いペット達のアイテムと共にパチリしました。

 

パパは最後まで安全見守り隊。つるっつるになるまでヤスリをかけたハムちゃん用の台を持った奥様。めちゃくちゃ本気のマイ工具でさりげなく技を披露しながら完成のペット用安全柵を持った旦那様。また来ていただきたいご家族様です。

2020年9月16日 EEDORE『勝手にDIY緑町DIYスペース』をオープンしました!!

先日のオープン当日の様子はFacebookでもご紹介しましたがブログではもう少し写真多め・文章多めでお伝えしていきます!

 

数回に分けてお届けしようと思っていますので、お付き合い下さい♪

 

オープン当日午後からのお客様。娘さんパパと若夫婦にご来店いただきました。DIY好きご夫婦との事で、撮影する私もワクワクでお待ちしておりました。

 

早速材料選び開始!

パパに見守られながら、どんどん木材を触っていかれます。お家の中を思い出し大体のサイズをお二人で決定。

 

でも私、ちゃんと聞いてました。

お二人ともご自分の作る物の事で頭がいっぱいになった瞬間、相手へのお返事がテキトーになっていた事( *´艸`)

いよいよ制作開始。

サイズを測り初の電動工具・スライド丸のこを使い切っていきます。

 

スライド丸のこは、安定するので初心者・女性でも綺麗に切れるんです!最初は工具の音やパワーにビックリしてしまいますが、自力で切った時の感動ったら!

 

もちろん危険は伴いますので毎回気を引き締めて使えば大丈夫。

使いこなせる日がくれば色々な物が作れそう。

 

取材陣も到着し、全員に囲まれながら作り方の説明をするスタッフ。

 

今回は設計図無し!口頭説明で制作開始!

意外と大胆なお客様!

 

大胆な行動ですが当店の勝手にDIYにはピッタリな感じ。その時見つけた素材と閃きで作っていくって楽しいですよね♪

 

次回は実際に作っている所をお伝えします。

オープンの様子ブログでした。

2020年9月12日 塗料の色見本と空き箱塗装しました(^_-)-☆

まずは100均の塗料4色を用意しました。

これから順次増やしていきます!

 

空き箱に塗料を塗ってみました。これに丁番を付けて事務所で小物入れにしようかな…と☆彡


2020年9月11日 ガラスを切ることに挑戦しました (^^)/

欄間で使われていたガラス

初めてガラスカッターでの作業…

なかなか難しいです。

慣れてくると意外に出来るようになるものですね!